VA・VE事例

カバーなど強度が必要ないものはタップ溶接を行う
<ステンレス精密板金の溶接によるVA・VE設計のポイン>

精密板金や製缶板金においては、より堅牢で確かなものを設計しようという設計者の意向があるため、溶接する箇所がすべて全周溶接が指示されている場合があります。ところが、全周溶接をすると、特にステンレスの薄板板金においては溶接の熱による影響を大きく受け歪んでしまいます。この歪みを取るために時間と労力が必要となり、コストアップにつながります。

特に薄板ステンレスなどの歪みやすい素材で全周溶接を行うと歪みが大きくなり歪み取りに時間がかかります。このような場合、カバーなどのそれほど強度が必要ないケースでは全周溶接ではなくタップ溶接を採用します。タップ溶接は全周溶接に比較すると溶接時間が短くなる上に熱による歪みが少ないため、歪みとりも含めた溶接にかかるトータル時間とコストを削減できます。

POINT

薄板ステンレスなど熱による歪みが大きく出てしまう材質の場合は、一般的な精密板金においてはよく溶接方法を検討することが必要です。全周溶接は溶接部分はしっかりと接合させることができますが、一方で大きな歪みを産み、この歪みを取るための時間とコストを要します。強度が許容できる場合は全周溶接ではなくタップ溶接を採用することで歪みの少ない溶接を実現でき、コストを低減することが可能となります。しかしながら、薄板溶接.comでは、ファイバーレーザー溶接により歪みの発生を極力抑えた溶接ができるため、薄板の全周溶接にも対応ができます。どちらの工法が最適か、お客様のご要望に合わせてご提案致いたします。

お問合せ

お電話またはメールよりお気軽にお問合せください。

資料請求はこちら

薄板溶接の技術相談

薄板溶接.comの電話番号

メールでのお問合せはこちら